
21:9ウルトラワイド液晶ディスプレイ
どこからも美しい、どこまでも美しい、フレームレスデザイン


Ultrawide 21:9
アスペクト比21:9ウルトラワイドモニタ


MX299Qでは2,560×1.080ドット、アスペクト比21:9のウルトラワイドスクリーンを採用。SXGA(1,280×1.024)ディスプレイ2台分の表示領域を1台のディスプレイで表示することができ、複数のウインドウを左右に表示し参照するといった、快適な作業環境が構築できます。またASUS WebサイトよりASUS MultiFrame※を無償ダウンロード、導入することで、さらに自由度の高いウインドウマネジメントが可能になります。
※対応OS:Windows® XP(32/64bit)、Windows® Vista(32/64bit)、Windows® 7(64bit)
水平方向178°、垂直方向178°の広視野角で、どんな角度から見ても色調変化や色飛びが起きにくい鮮明なAH-IPSパネルを採用。従来のIPSと比較すると、透過率が高く、IPS方式と同等の輝度をより低い消費電力で行えるため、消費電力を大幅に削減できます。


Beauty
シンプルで美しいデザイン
ベゼル幅わずか0.8mm。シンプルで美しいフレームのない外観は、思考を妨げることなく、作業に没頭することができます。また最薄部は16.4mmと非常に薄いため、限られたスペースを最大限有効活用することが可能です。

Visual
最適な画質で表示する映像エンジンSplendid
独自開発の映像エンジンチップのSplendidを搭載。通常の画質調整機能では、画面全体の色調を変更することで画質を調整するため、すべての映像を最適化することは困難です。映像エンジンSplendidは、表示される映像をオブジェクト単位で解析し、表示内容に合わせて最適な画像処理を行います。
またゲームや映画など映像ソースに応じて、豊富なプリセットモードより最適な画質を選択できます。

Sound
原音に限りなく近い最高峰のサウンド
Bang & Olufsen ICEpower®との共同開発から生まれた「ASUS SonicMaster」を搭載。十分な容量のチェンバーと最適化されたスピーカーにより、従来のディスプレイ内蔵オーディオとは次元の異なる、原音に限りなく近い最高峰の音質を実現しています。

充実のインターフェース

HDCP対応のDisplayPort、HDMI、DVI-Dと充実のインターフェースで、さまざまなデバイスやマルチメディア機器と接続可能です。

- 米国およびカナダでは、米連邦通信委員会(Federal Communications Commission)およびカナダ産業省(Industry Canada)の認証を受けた製品が販売されます。現地で購入可能な製品については、ASUS USAおよびASUS CanadaのWebサイトをご覧ください。
- すべての仕様は、予告なしに変更されることがあります。実際の製品内容につきましては、サプライヤーにお尋ねください。製品はすべての国地域で入手できるわけではありません。
- 仕様や機能は、モデルによって異なります。すべての画像はイメージです。詳細は仕様をご確認ください。
- 基板色、同梱ソフトのバージョンは予告なく変更する場合がございます。
- 前述のすべてのブランド名および製品名は、各社の商標または登録商標です。
- HDMI、HDMI High-Definition Multimedia Interfaceという語、HDMIのトレードドレスおよびHDMIのロゴは、HDMI Licensing Administrator, Inc.の商標または登録商標です。