• 南宫28

    Zenbook S 13 OLED (UM5302, AMD Ryzen 6000 series)

    真に
    迫る色

    有機ELディスプレイを搭載したASUSノートPCを選ぶ5つの理由

    クラス最高の100%DCI-P3色域
    有害なブルーライトを約70%軽減
    120Hz/ 0.2 ms の高レスポンス
    どの明るさでも、よりはっきりとした画像
    リアルな黒を実現

    おすすめの有機ELディスプレイ搭載ノートパソコン

    ProArt Studiobook Series
    Zenbook Series
    Vivobook Series
     
    色域
    PANTONE®認証
    リフレッシュレート
    応答速度
    最高輝度
    コントラスト比
    有害なブルーライト量
    色深度
    ASUSの有機ELディスプレイ
    100% DCI-P3色域(sRGB 133%)クラス最高峰の色彩
    認証済み
    最大120Hz120 Hz / 0.2 ms有機ELディスプレイの場合、165 Hz / 3 ms 液晶ディスプレイよりもクリアで滑らか
    0.2ms俊敏な動きにも対応する応答速度
    最大600ニット液晶ディスプレイの789ニット相当の輝度
    1,000,000:1DisplayHDR True Black 500/600 certified
    6.5%約70%の有害なブルーライトを軽減
    最大約10億700万色
    従来のLCDディスプレイ
    sRGB 62.5% (NTSC 45%)
    非認証
    60Hz
    10ms
    250ニット
    1,000 : 1
    21.5%
    約160万色

    カラー

    究極のプロフェッショナルグレードの色

    100%
    DCI-P3色域
    133%
    sRGB色域
    10700
    シネマグレード
    業界標準規格
    DCI-P3sRGB
    LCD100% sRGB有機EL100% DCI - P3

    カラー

    忠実な色表現

    industry-standard color fidelity

    ASUS Splendid テクノロジー

    あらゆるニーズに、カスタマイズ可能な色域

    sRGB
    Web content-creation standard
    DCI-P3
    Cinema color standard
    Display-P3
    Movie-grade colors adjusted to fit everyday viewing
    Native
    Original OLED colors

    目に優しい設計

    ブルーライトを70%軽減

    70%
    ブルーライトを低減*2
    flicker free certified
    low blue light hardware certified
    low blue light certified
    有害なブルーライト有機ELの曝露量 (6.5%)LCDの曝露量 (21.5%)ブルーライト放射を低減

    目の保護

    目へのダメージを最小限に

    ブルーライトのレンズ透過率
    波長 (nm)
    有害なブルーライト
    5 歳
    60 歳
    ソース : Lakeside Vision Center (2018)
    http://www.essilorpro.com/content/dam/essilor-redesign/product-resources/crizal/Blue-Light-Roundtable_White-Paper.pdf

    応答速度

    高リフレッシュレートのクリアで滑らかな映像

    アニメーションデザイン
    テキスト・記事のスクロール
    動画ストリーミング
    ゲーミング

    応答速度

    動きを滑らかに表現できる高速な応答速度

    0.2ms
    超高速な応答速度
    50
    高速な応答速度*7
    LCD
    10 ms 応答速度
    有機EL
    超高速 0.2 ms 応答速度

    応答速度

    類のない高リフレッシュレート、高応答速度の映像体験

    応答速度

    120 Hz / 0.2 ms 有機ELディスプレイ VS 165 Hz / 3 ms 液晶ディスプレイ

    120 Hz / 0.2 ms OLED
    0
    イメージのリフレッシュ開始
    リフレッシュタイム
    8.33 ms (=1000 ms / 120 Hz)
    イメージの出現開始
    応答速度
    0.2 ms
    正確な色で最終イメージが出現
    8.53 ms
    165 Hz / 3 ms LCD IPS
    0
    イメージのリフレッシュ開始
    リフレッシュタイム
    6.06 ms (=1000 ms / 165 Hz)
    イメージの出現開始
    応答速度
    3 ms
    正確な色で最終イメージが出現
    9.06 ms
    144 Hz / 12.5 ms 液晶 IPS
    0
    イメージのリフレッシュ開始
    リフレッシュタイム
    6.94 ms (=1000 ms / 144 Hz)
    イメージの出現開始
    応答速度
    12.5 ms
    正確な色で最終イメージが出現
    19.44 ms

    色域体積

    どの明るさでも完璧な色

    OLED
    LCD
    brightness
    255 G
    104 G
    48 G
    16 G
    DCI-P3
    ※同じ輝度でLCDディスプレイと有機ELディスプレイの色域を比較したものです。
    グレイレベル (明るさ)
    高輝度
    低輝度

    色域体積

    有機ELの色域体積は、LCDと比較して1.6倍

    1.6
    LCDと比較した色域体積
    3D色域体積
    OLEDLCD2D Color GamutLum

    輝度

    どの明るさでも鮮やかな有機ELディスプレイ

    LCD
    400
    nits
    OLED
    152
    nits
    177
    nits
    303
    nits
    305
    nits
    環境
    (照度)
    暗い部屋
    (0ルクス)
    リビングルーム
    (100ルクス)
    オフィス
    (500ルクス)
    スタジオ
    (1000ルクス)
    ※輝度400ニットのLCDディスプレイで表現できる色を有機ELで表現するために必要な輝度を表しています。
    LCD150 nit有機EL150 nit

    コントラスト

    本物の黒 : 見える世界が広がる

    1,000,000:1
    コントラスト比
    最大
    600nit
    最大の明るさ*6
    0.0005nit
    本物の黒
    最大
     
    LCDOLED

    ASUSの有機ELケア

    有機ELディスプレイを保護する独自機能

    • 市場にある一般的な液晶ディスプレイと比較。ブルーライトの波長は、415 - 455msで計測。
    • 情報ソース: http://www.nature.com/articles/srep05223
    • 情報ソース: http://large.stanford.edu/courses/2017/ph240/kersten2
    • 情報ソース: http://www.essilorpro.com/content/dam/essilor-redesign/product-resources/crizal/Blue-Light-Roundtable_White-Paper.pdf
    • 一般的な液晶ディスプレイとの比較。一般的な液晶ディスプレイは、10ms応答速度に対応。
    • 本データは、DisplayHDRテストツールによって計測したものです。最大輝度は、ディスプレイの仕様によって異なる場合があります。
    • 有機ELディスプレイの状態は、長期間お使いいただくと変化していきます。これは、有機ELディスプレイ本来の性質であり、画像の焼き付きや残像が残ったりなどが起こりうる場合がございます。また、特に高コントラストの静止画像を過度に長時間表示した場合に起こりやすくなります。
    南宫28